2022年12月23日金曜日

 12月22日(木)2学期の給食、冬至カレーでしめくくりました!

 2学期最後の給食は、冬至にちなんで、かぼちゃの入った冬至カレーでした。「じゃがいもの方が…(好きです…)」と話す児童もいましたが、ビタミン類が豊富なかぼちゃを食べて、健康に過ごしてほしいと願っています。



2022年12月22日木曜日

 12月21日(水)クリスマスメニュー♫

 今日の献立は、小型コッペパン、牛乳、野菜スープ、鶏肉のワイン焼き、蒸しブロッコリー、セレクトデザートでした。ワイン焼きのソースが赤色(ケチャップをメインとしたクリーミーなソース)、蒸しブロッコリーが緑色で、彩りも良かったです。

 デザートは、チョコケーキ、いちごのケーキ、チーズスフレケーキの中から自分が事前に予約していたものを食べます。クリスマスのパッケージで、味もおいしく、皆喜んでいました。



2022年12月16日金曜日

 12月15日(木)ヘルシーなメニューでした!

 今日の献立は、ひじきごはん、牛乳、根菜汁、高野豆腐のごまがらめ、ほうれん草のおひたしでした。海藻、大豆製品、野菜が豊富で、ヘルシーな組み合わせでした。

 給食時間は大串小学校を訪問していたところ、ひじきごはんと高野豆腐のごまがらめが特に人気でした。



2022年12月12日月曜日

 12月9日(金)食べやすいメニューでした!

 この日の献立は、はちみつパン、牛乳、うずら卵のスープ、大学芋、ミニトマトでした。特に、大学芋は楽しみにしてくれていた子が多く、うきうきとした様子で配膳室に入ってくる給食当番さんもいました。

 うずら卵のスープのうずら卵を大切にとっておいて、最後に食べている子もいて、とても微笑ましかったです。



2022年11月21日月曜日

 11月18日(金)豪華なメニューでした!

 今日の献立は、さつまいも入り蒸しパン、牛乳、タイピーエン、大豆と小魚の揚げ煮、ぶどうゼリーでした。旬の「さつまいも」、熊本県の郷土料理「タイピーエン」、よくかんで食べる食材「大豆」「小魚」、デザートにぶどうゼリーととても豪華でした。

 この日は、お隣の大串小学校で1年生の給食試食会が行われており、親子でほほ笑みながら食べる様子も見ることができました。



2022年11月14日月曜日

 11月10日(木)秋の香りごはんが人気でした!

 秋の香りごはんには、さつまいも、しいたけ、しめじが入り、季節が感じられました。沢煮椀、さばのから揚げ、きゅうりのかおり和えも好評でした。



2022年11月7日月曜日

 11月4日(金)豆腐の和風ラザニア、西彼町ではお馴染みのメニューです♫

 豆腐の和風ラザニアは、西彼給食センターではお馴染みのメニューで、ひき肉や豆腐、コーンをみそで味付けをし、ラザニアの代わりにぎょうざの皮を使って、層を作っています。とても手間のかかるメニューですが、子ども達が喜んでくれるので、調理員さんと力を合わせて作っています。

 この日は、ラビオリの入ったスープ、フルーツ杏仁と、こちらも子ども達が好むメニューで、食も進んでいたようです。



2022年10月31日月曜日

 10月28日(金)秋味のシチューで、"秋”を満喫しました!

 秋味のシチューには、秋が旬の「さつまいも」や「しめじ」「エリンギ」などのきのこ類を取り入れました。子ども達に紹介すると、さつまいもを探しながら食べる様子も見られました。

 家庭では、シチューにはじゃがいもが定番だと思いますが、さつまいもがおいしい季節にはシチューに取り入れても、甘くておいしいですよ。



2022年10月21日金曜日

 10月19日(水)秋を感じさせる「吹き寄せ揚げ」

 毎月19日は食育の日です。今日は、秋の定番メニュー「吹き寄せ揚げ」でした。さつまいも、れんこんを薄く切って、油で揚げ、味付けはシンプルに塩のみです。

 秋の木の葉が風で吹き寄せるイメージで、見た目にもきれいな仕上がりでした。からっと揚がった野菜、大豆がおいしく、子ども達にも大人気でした!

 スープには給食センターで手作りした肉団子が入っていました。調理員さんが手ごねして、ひとつひとつちぎって入れたんだよ!と話すと驚く子ども達でした。



 10月18日(火)熊本県の郷土料理「びりんめし」

 「びりんめし」は熊本県三角町の郷土料理で、豆腐が入った混ぜご飯です。豆腐はつぶしているので、わかりにくいのですが、ヘルシーなのに食べごたえがありました。子ども達は混ぜご飯が大好きです!



2022年10月14日金曜日

 10月13日(木)新メニュー☆魚(たら)のオイネーズ焼き

 「オイネーズ」とは「オイスターソース」と「マヨネーズ」を混ぜたソースです。たらに和えて、オーブンで焼きました。子ども達には好評だったので、ひと安心しました。具だくさんであっさり味のけんちん汁、薄味の(?)塩もみきゅうりとの相性も良かったようです。

 定期的に新メニューを出すことで、子ども達の給食への関心を少しでも高めることができればと考えています♬



 10月12日(水)きびなごをよくかんで食べました!

 きびなごのから揚げは、かみごたえアップの食材です。衣がしっかりついたフライに比べると、魚の形や色がよくわかり苦手な人もいるかな〜?と思いきや、子ども達は頭からパクパクと食べていました。中には「骨も食べられるんですか?」との声も。「丸ごと食べられます!」と答えました。パインパン、五目うどんもおいしかったです!




2022年10月7日金曜日

 10月7日(金)好ききらいが分かれる、レバー料理に挑戦!

 今日は、10月10日の目の愛護デーにちなんで、ビタミンAを多く含む「レバー」の入った、「鶏肉とレバーの揚げ煮」を取り入れました。苦手な人も、一人一粒は食べるように声をかけました。好きな子はおかわりをして、たくさん食べていました。目の健康のためにも、鉄分豊富で貧血予防のためにも、進んで食べてほしい食品です。



2022年10月5日水曜日

 10月5日(水)にんじんサラダ

 10月10日は目の愛護デー。それにちなんで、今日は目の健康のために必要なビタミンAを多く含む、にんじんを使ったサラダを取り入れました。短冊切りが食べやすく、ツナのトッピングもあり、好評メニューでした!

 じゃがいものベーコン煮、地元産のミニトマトもおいしかったです。





2022年7月14日木曜日

 7月12日(木)とうもろこしごはん、うりのごま和え、夏の食材を味わいました!

 今日の献立は、とうもろこしごはん、牛乳、のっぺい汁、白花豆コロッケ、うりのごま和えでした。私は他校を訪問していましたが、その学級では、意外ととうもろこしを苦手とする児童が数人いました。別の子達とは「おいしいのにね!」と話をしたところでした。

 うりは、何だかわかっていない児童もいました。きゅうりと同じ仲間で、カリッとした食感が特徴だと話をしました。切る前の実物の写真を持って行けば良かったなと思いました。なかなか食べ慣れないですが、給食では年1回必ずうり料理を出すようにしています。



2022年7月8日金曜日

 7月7日(木)行事食「七夕パインゼリー」

 台風4号接近のため5日が臨時休校になり、5日にできなかった献立を実施し、元々予定していた七夕パインゼリーもつけました。毎年恒例になっている、星型のゼリーに子どもたちは喜んでいました。カップを図工の工作の材料に使うということで、洗って保管している学年もありました!

 青菜しらすごはん、筑前煮、もやしのひじき和えも、暑い中ですが、完食できている学年が多かったです。混ぜごはんは食べやすいですね。




2022年7月7日木曜日

 7月6日(水)旬の「すいか」を味わって食べました!

 すいかはL玉を1/32カットしました。とても食べごたえがあり、甘くて、おいしかったです。地元西彼町白似田郷の農家の方から、直接納めていただいたものです。地元の食材、ありがたいですね♪



2022年7月5日火曜日

 6月30日(木)新メニュー♪魚のねぎソースがらめ♪

 魚は「たら」の角切を使用し、油で揚げたものを、ねぎたっぷりで、みそやしょうがの入ったソースをからめました。ごはんが進むおかずで、好評でした。

 今年度は毎月1回を目標に新メニューを出していきたいと考えています。



2022年6月21日火曜日

 6月21日(火)あまり食べ慣れない…?「もずく」

 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、もずくの吸い物、酢豚でした。もずくは、あまり食べ慣れない食材ですが、スーパーなどで「もずく酢」を見たことがあると話す児童もいました。どろどろした食感に警戒する人もいましたが、食べ出すとおいしかったようで、おかわりをしてくれる人もいました。

 酢豚は、揚げた豚肉を大切そうに最後まで残して食べている児童もいました。暑い夏、豚肉を食べてスタミナをつけて、のりきってほしいですね。



2022年6月17日金曜日

 6月17日(金)地産地消を大切にしたいですね♪

 先日、6年生への給食時間の食育指導の中で、6月は県産品愛用運動推進月間であることを紹介し、「地産地消」が大切であることを話しました。

 学校給食でも、6/19〜25を地場産物使用推進週間として、できるだけ県産品や地元西海市の食材を使用するようにしています。



 6月15日(水)旬のメロンを味わいました!

 本日の献立は、コッペパン、牛乳、かぼちゃのシチュー、枝豆入り野菜サラダ、メロンでした。メロンは、地元の直売所「とれたて処」から納めていただいたもので、とても甘く、皮が薄くなるまで果肉を頬張っている子どもが何人もいました。かぼちゃのシチューは甘く、枝豆の入ったサラダは彩りがさわやかでした。



2022年6月8日水曜日

 6月8日(水)ししゃもフライをよくかみました!

 6月4日から10日までは歯と口の健康週間です。給食では、かみごたえのある「ししゃもフライ」を出しました。かむことは歯の健康のためにとても大切です。給食でも、かみごたえのある食材を取り入れ、よくかんで食べることを意識させていきますが、家庭の食事でも、早食いや流し食べをせずに、よくかんで食べてほしいと思います。

 カレーうどんは冬向きのメニューですが、暑い中、ハフハフしながら食べるのもおいしかったです。




2022年6月6日月曜日

 6月3日(金)長崎県の郷土料理「皿うどん」

 この日の献立は、卵パン、牛乳、皿うどん、きゅうりとコーンのサラダでした。個包装のパリパリチャーメンをお皿の上に出して、あんを絡めて食べます。豚肉やいか、はんぺん、たくさんの野菜が入り、栄養満点の皿うどんです。家庭の皿うどんの味と比べたり、太麺が好き?細麺が好き?と話題にしたりと、皆が知っている料理ならではですね。



2022年5月27日金曜日

 5月27日(金)西彼町の子どもたちに大人気、にんじんカップケーキ♪

 今日の献立は、にんじんカップケーキ、牛乳、なすとトマトのスパゲッティ、フレンチサラダでした。にんじんカップケーキは、給食センターで手作りをしています。すりおろしたにんじんが入り、たっぷりのバター、アーモンドパウダーが良い味を出しています。子どもたちにも大人気で、初めて食べる1年生も喜んで食べていました。






2022年5月19日木曜日

 5月19日(木)西海パエリアは、西海市の給食ならではの献立です!

 今日の献立は、西海パエリア、牛乳、キャベツともやしのスープ、ポテトサラダ(一食マヨネーズ)でした。西海パエリアは、米をみかんジュースで炊きます。豚ミンチ、いか、たまねぎ、ピーマン、しめじなどの食材が入り、カレー粉で色をつけます。子ども達にも人気のメニューです。



2022年5月17日火曜日

 5月16日(月)今が旬の「空豆」を味わいました!

 今日の献立は、「麦ごはん、牛乳、肉じゃが、ツナと高菜の炒め物、空豆の塩ゆで」でした。用務員さんが、実物の空豆(さや付き)を持ってきてくださり、子どもたちにも紹介しました。(寝ている顔も書いてくださいました♪)

 「こんな風にできるんだ!」「見たことある!」「寝てる!かわいい!」とびっくりしている様子でした。苦手な人は1粒でもチャレンジし、大好きな人はいくつでも食べていました。旬の食材です。良い経験になりました。







2022年5月12日木曜日

 5月12日(木)「春」を感じながら、豆ごはんをいただきました!

 今日の献立は、豆ごはん、牛乳、筑前煮、キャベツのひじき和えでした。グリンピースは、好ききらいが分かれますが、今しか食べられない旬のものなので、チャレンジして食べてほしいと思います。苦手な人も、量を調整しながら食べていました。中には、「大好物!」と話す子もいました♪



2022年5月6日金曜日

 5月6日(金)ハンバーガーにして食べました!

 GWの中日(なかび)でもあったので、子ども達に「給食を楽しみに学校に登校してほしい!」という思いから、パーカーハウスパン、牛乳、ポテトスープ、手作りハンバーグ、蒸しキャベツという献立にしていました。

 小学1年生にとっては初めてのパーカーハウスパン。ハンバーグやキャベツをはさむのは難しそうでしたが、楽しんでいました。また食べたい!チーズバーガーも好き!とテンションが上がっていました。




2022年4月26日火曜日

令和4年度の給食が始まりました!

18日のたけのこごはんは、旬のもので、1年生もおいしく食べていました。

20日のスパゲッティナポリタンは、安定の人気メニューでした。ごぼうサラダもごぼうの食感が良く、喜んで食べていました。

21日は、麦ごはん、春雨汁、魚の磯辺揚げ、ひじきの甘辛煮と和食献立で、ごはんが進みました。磯辺揚げは、青のりの香りも良かったです。










2022年3月18日金曜日

 3月18日(金)甘くておいしい、ミルクかりんとう♫

 今日の献立は、小型コッペパン、牛乳、わかめうどん、ミルクかりんとう、ミニトマトでした。ミルクかりんとうは、さつまいもを油で揚げて、スキムミルクと砂糖で作った「ミルクだれ」をからめたメニューです。隠れファンも多いメニューなので、先日卒業した6年生の中には食べたかった人もいただろうな〜と思います。



2022年3月11日金曜日

 3月10日(木)卒業お祝いメニュー

 今日の献立は、ちらし寿司、牛乳、吸い物、魚(ホキ)のごま揚げ、きゅうりのゆかり和えでした。ちらし寿司は錦糸卵の彩りが良く、食欲がわきました。魚のごま揚げは好評で、「今日の魚、おいしかったです!」と声をかけてくれる子もいました。小学6年生、中学3年生の卒業を、給食でお祝いすることができました。



2022年3月8日火曜日

 3月8日(火)積極的にとってほしい食材です!

 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ワンタンスープ、きびなごフライ、ひじきの甘辛煮でした。きびなごなどの小魚類、ひじきなどの海藻類は、なかなか家庭では食べ慣れない食材だと思います。しかし、かみごたえがあって、カルシウムなど栄養も豊富なので、進んで食べほしいです。

 低学年の教室をのぞくと、きびなごをバリバリとたくましく食べている姿が見られ、「家ではひじきごはんを食べています!」と余裕の表情の子もいました。



 

2022年3月4日金曜日

 3月4日(金)みんな大好き!!にんじんカップケーキ!!

 西彼給食センターの人気メニューといえば、「にんじんカップケーキ」です。すりおろしたにんじんが入っていて、アーモンドの香りも良く、焼き上がりの表面はクッキーのようにカリッとしています。1つ1つ手作りするのは大変ですが、センターの皆で協力して作っています。

 子ども達にも大人気で、欠席がいた学級では、1つを4等分にして、大事そうに分け合っていました。毎月は出せませんが、学期1回を目安に出しています。

 スパゲッティミートソースとサラダも完食。3月は小学6年生、中学3年生の卒業を前に皆が大好きなメニューが続きます!



2022年2月28日月曜日

 2月28日(月)西海市の特産物「ゆで干し大根」を使ったふりかけが登場!

 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、うま煮、ゆで干し大根のふりかけ、きゅうりのピリッと漬けでした。ゆで干し大根は、西海市で生産が盛んで、給食で使うものはJAから納めていただいています。ふりかけには、ゆで干し大根の他にも、しいたけ、しょうが、かつお削り節、ごまなどが入るため、味も食感も良いです。

 ゆで干し大根はカルシウムや食物繊維などの栄養が豊富なので、成長期の子ども達に進んで食べてほしいです。、そして生まれ育った西海市のおいしい食べ物に親しんでほしいと思います。



2022年2月22日火曜日

 2月22日(火)西海市の柑橘類は、最高ですね!

 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、すいとん、浦上そぼろ、麗紅(れいこう)でした。麗紅は、皮が薄くてむきやすく、とてもみずみずしかったです。西海市では色々な種類のおいしい柑橘類がたくさんとれます。あまり馴染みのないみかんだったかもしれませんが、子ども達は新たな発見ができたのではないかと思います。



2022年2月18日金曜日

 2月18日(金)6年生卒業お祝いセレクト給食♫

 6年生に向けて、セレクトバーガー給食を実施しました。事前に、具材(チキンカツと魚フライからどちらか1つ)や果物(3種類から1つか2つ)、デザートを選んでおいて、当日は当番が配食しました。

 子ども達は、ずっと楽しみにしていた様子で、当日もワクワク気分でいつもとは違う給食時間を過ごしました。バーガーにするのは難しかったようですが、思い出に残る給食になりました。




2022年2月16日水曜日

 2月16日(水)給食オリジナル「ラザニア」、大人気です!

 今日の献立は、米粉パン、牛乳、野菜スープ、ラザニア、フルーツ杏仁でした。ラザニアは、ラザニアの代わりに「ぎょうざの皮」を1個に2枚使っています。ぎょうざの皮と豚ミンチや野菜、トマトソースの入った具材を重ねていって、最後にチーズと生クリームをかけて、オーブンで焼きます。給食センターにとっては大忙しなメニューですが、子ども達のために、頑張って作っていただいています。

 杏仁豆腐を苦手な人もいるようです。寒い日でしたが、冷たいフルーツ杏仁もぺろっと食べてしまう、ときわっ子でした。



2022年2月15日火曜日

 2月15日(火)冬野菜を味わいました!

 今日の献立は、冬野菜カレー、カリポリサラダでした。冬野菜カレーにはブロッコリー、カリフラワー、カリポリサラダには大根が入っていました。給食で、冬野菜を出すのもほぼ2月までです。冬野菜の栄養をとって、かぜや感染症に負けずに、元気な体で毎日を過ごしてほしいと願っています。



2022年2月8日火曜日

 2月8日(火)みんな大好き、混ぜごはん!

 今日の献立は、高菜ごはん、牛乳、根菜汁、ししゃもフライ、小松菜の炒め物でした。給食では、カレーや親子丼、ビビンバ丼などと同じくらい、混ぜごはんも人気があります。今日は高菜ごはん。1年生でも人気があり、すぐに食缶が空になっていました。

 ししゃもは、苦手な人もいるとは思いますが、焼きししゃもよりもフライの方が衣に隠れて魚の形がわかりにくいので、苦手意識が薄れるかもしれませんね。



2022年2月3日木曜日

 2月3日(木)節分メニュー!

 節分の日には、鬼が入ってこないように豆をまいたり、柊の枝にいわしの頭をさして玄関につるしたりする風習があります。それにちなんで、いわしのしょうが煮、節分豆を出しました。子ども達には、食文化を知って、これからも大切にしていってほしいと思います。大きいおかずの沢煮椀、野菜のもみ漬けもおいしかったです。




2022年2月2日水曜日

 2月2日(水)みんな大好き、スパゲッティ!海藻サラダは…?

 今日の献立は、小型コッペパン、牛乳、スパゲッティナポリタン、海藻サラダでした。スパゲッティは安定の人気メニューですが、海藻サラダは「苦手な人、多いかな?大丈夫かな?」と心配していました。しかし、全校完食!少し時間のかかった児童もいたようですが、こちら側が根気強く出し続けることで、慣れていったり、克服したりできるのだと思いました。



2022年1月26日水曜日

 1月26日(水)みかんパンにチャレンジ!

 長崎県でとれたみかんを皮ごと練り込んだ、みかんパンが登場しました。苦味が苦手な児童もいたようですが、皆で県産品を使った加工品を味わうことができました。

 花野菜のシチューは、ブロッコリーとカリフラワーが新鮮で、とてもおいしかったです。以前は、苦手な人が多いイメージのあった海藻ですが、今日のひじきサラダも完食でした。



2022年1月25日火曜日

 1月25日(火)鯨のみそがらめ、好評でした!

 昔から長崎県の食文化につながりの深い、鯨料理を出しました。みそとしょうがの効いた、味付けが良かったのか、人気がありました。かみごたえもあり、よくかんで食べるように声をかけました。

 具雑煮は、島原市の郷土料理です。お餅の他にも、鶏肉、里いも、大根、ごぼう、白菜など、食材が豊富でした。お餅を大事そうに食べる姿もありました。のどに詰まらせないよう、お餅もよくかんで食べるように声をかけました。





2022年1月24日月曜日

 1月24日(月)全国学校給食週間のスタートです。

 給食週間初日の献立には、地元西彼町の郷土料理「くずかけ」が登場しました。昔からお祝い行事や法事などで作られ、食べられてきた料理です。根菜類を煮て、片栗粉でとろみをつけます。里いもが苦手な児童も一部いましたが、全体的にはよく食べてくれていました。とろみがついていると、冷めにくいので、寒い日にはぴったりのメニューでした。

 地元西彼町の農園さんから納めていただく「ミニトマト」もいつもどおりフレッシュでおいしかったです。



2022年1月18日火曜日

 1月18日(火)和食献立は、落ち着きますね!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、肉じゃが、さばのみそ煮、白菜ときゅうりのゆかり和えでした。

さばは骨まで食べられるもので、魚が苦手な人もチャレンジできたようです。

子どもはカレーやハンバーグ、シチューなどの洋食を好みそうな印象がありますが、和食献立ももりもり食べてくれる、頼もしい「ときわっ子」です。



2022年1月13日木曜日

 1月13日(木)お正月料理が登場!

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、春雨汁、松風焼き、紅白なますでした。

子ども達にとって、松風焼きは、聞き慣れない、食べ慣れない料理ですが、鶏肉で作ったハンバーグのような印象で、喜んで食べてくれていました。上にふりかけられているのは「ケシの実」です。ごまと勘違いしている人も多かったと思います。

紅白なますは、苦手な人が多い印象ですが、中には「なますファン」もいました。とても嬉しかったです!